スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2024年05月12日

VFC MP5A5 外装カスタム

VFC GBBR MP5A5 ver.2を購入しました。


既にマウントとT-1が乗ってますが気にせず行きましょう!


今回購入した外装パーツがこちら

MAGPUL SL GRIP MODULE
MAGPUL SL HAND GUARD
MAGPUL ESK
MOMOPAPA ACRストック

今回MAGPULのパーツを多用するにあたってストックを何にするか悩みMAGPUL MASADAのストックを模したこの商品を購入しました



6ポジションでチークパッドも可動します




説明書も画像付きでとても分かりやすく良かったです



今回使用する工具は
インチ ヘックスレンチ
ピンポンチ
ゴムハンマー(プラハンマーでも可)

※ヘックスレンチは少し金額の高いものをオススメします
安いのがダメとは言いませんが、表記サイズより少し大きかったり小さかったりし十分な締め付けが出来ない事があります



まずはハンドガードから付けて行きます
このピンを抜き純正のハンドガードを取ります


ハンドガードを逆の手順で付け付属のネジで固定します
ヘックスレンチのさいずは1/8です

取り付け後の写真がこちら

家に余っていたM300タイプのライトとオフセットライトマウントを付けました

次はSL GRIP MODULEを取り付けます
ここで問題発生
今回購入したMP5が3バースト付きモデルだったのでGRIP MODULEに取り付けが出来ません
急遽某オークションにてSFLロアフレーム用のトリガーグループを購入しました






このGRIP MODULEはセミから先に入らないようにストッパーがあります
フルオートを使いたい方は削り落としてください

GRIP MODULEにトリガーグループを入れたらセレクターを画像の向きで入れ押し込みながら反対側のセレクターレバーをネジ止めします


ヘックスレンチのサイズは5/32です
セレクターが取り付け出来たらアッパーに取り付けます
このGRIP MODULEは銃口側の留めピンがありませんマガジンリリースボタンに引っ掛ける形になります

最後にACRストックをはめて留めピンを差し込めば終了です

  


Posted by もんえなてゃん at 20:04Comments(0)

2024年05月12日

民間ARカスタム③

今回はIRON AIRSOFT RADIAN TALON タイプ アンビセレクターを取り付けます

このセレクターは45°セレクターでセーフティとセミのみになります





セレクター中央の小さな穴に細い棒を差し込みセレクターをスライドして外します



私のオススメは0.5mmのシャーペンです
シャーペンの先の穴とセレクターをロックするパーツの先端がいい感じにフィットし不意にズレてセレクターや銃本体を傷付けにくいです(もちろん力加減を間違えれば不意に外れ傷付ける可能性はあります)

セレクターの軸にグリスを塗り付けて取り付けを行わないと動かなく最悪故障の原因になります





あとは画像の通りセレクターをはめ込んで終わりです  


Posted by もんえなてゃん at 16:13Comments(0)MTR